• 公開直後の為、サイト名変更の可能性があります。「お気に入り登録」をお勧めします。
  • 他の質問は、下の左パネルからも探せますが、Top ページの表をつかうと便利です。  →Top ページへ
About this site

お勧めの中国語の参考書
................................................................................................

中国語の参考書、学習書の類は、英語に比べ少ないとはいえ、数限りなくありますので、下記は単に私の知っている中でよさそうなものというだけです。(X級者向け、というのは私の判断です。)

とっておきの中国語会話表現辞典 李凌燕著 ナツメ社 2800円 (中級者向け)

「中国語表現を各セクションのテーマごとに、カジュアル表現、スタンダード表現、フォーマル表現の3つの場面でカラー分類」と謳われています。約7200の表現例があります。「辞典」と書いてありますが、辞書のように引く感じではなく、表現集としての読み物の感じです。

推薦する理由の以下の通りです。

  1. 出てくる表現が実際に身の回りの中国人が話している表現に一番近いように思われます。また、カジュアル、フォーマルと分けてあるのが本当に実戦的です。中国語は、日本語よりずっと直接的とはいえ、相手との距離感、丁寧度、尊敬表現や、場面により使う表現は違うからです。
  2. 表現がカラーで色分けされていて中学高校生向けの受験参考書のように極めて見た目がよくなっていることです。単に活字だけの、見た目は退屈な多くの中国語学習書に比べ、学習意欲が起こります。
  3. 「知らない人に話しかける」「人を励ます」「お悔やみを述べる」「協力・援助を申し出る」など、具体的な状況別になっています。こんな時どういえばいいのか、など実際の生活では迷うことが多々あります。それを解決してくれます。


誤用から学ぶ中国語 白帝社 2400円 (初級の上、中級者向け)

地味な本ですが、日本人がよく間違う点について100項目も設けて詳しく解説しています。 文法書ではよくわからない点について、なぜそうなっているかを、教室で先生から実地に詳しく話を伺っているようによくわかります。各項目に、具体的な間違いの例が多数列記されていて、それがなぜ間違いなのか文法の説明をしてくれます。私もずいぶん勉強になりました。「就」「才」などの用法、「离」と「从」の違いなど、この本を通じて分かったことは多いです。

中国語生活図解辞典 小学館 2200円 (初級、中級者向け)

カラフルな絵がついている辞典のようなものです。DVDがついており、パソコンにインストールして使えます。このDVDが素晴らしいです。絵をクリックすると、例えば各野菜の絵をクリックすると、発音が聞けます。生鮮魚介類、食器、文房具、形と記号、病院、虫、など分野別に分かれています。 かなり中国語を勉強しても、実際に中国で生活していると、「セロテープはなんていうんだったかな」「茶色は?」「台所の流しは?」など、ごく基本的な単語が思い出せなかったり、知らなかったりして歯がゆく思うことがよくあります。これでひととおりDVDで各項目を一回学習すれば、かなり抜けている基本単語が補えるものと思います。なお、台湾で使われている中国語の文字発音も併記されているため、台湾と関係のある方にもよい辞典と思います。



(Q&A No. 10035)